皆さんは【夢】を持っていますか?
もしくは【目標】でもいいので持っているでしょうか?
はい、今回はですね
何故私がブログをしているのか?
何故動画を投稿しているのか?
それを私自身再認識するためにこのブログに書いていこうかと思います!
ではではスタート!
私の夢【日本一周】
私は2020年に一度日本一周をしています。
それは私の悲願でもありましたし
半ば強行した形で50日という短い期間で愛車のジムニーと共に成し遂げました。
日本一周出来たことは満足していますが
余りにも短い期間だったことだけが心残りでした…。
そう思うようになりました。
長い期間旅をするにはそれなりのお金が必要です。
ただのサラリーマンが定年まで働いて貯金して積み立てNISAとか投資をして等
準備をしていればできる可能性はあるかもしれません。
しかし、現在の日本でそれが出来るでしょうか?
答えはNOです。
上がり続ける税金に下がり続ける給料。
私達の世代が年金をもらえるのかという不安もあります。
物価も上がり続けるでしょう。
定年まで安心して働き続けられる終身雇用も無くなりました。
今の20代30代は、己の力でお金を稼ぐ力を養わなければいけません。
義務教育では教えてもらえないお金の知識を働きながら勉強をして
何があってもいいように将来に備えなければいけません。
少なくとも私はそう思っています。
そこで私が始めたのが動画投稿とブログです。
関連付けられるこの二つを育てることで、収益を得てまた旅に出たい。
この二つなら旅をしながらでも稼ぐことが出来るし
旅をした場所を動画にして紹介することもできます。
しかし私には完全にこの二つを収益の為に利用するという事が
出来ませんでした…。
何故なら続かないからです。楽しくないんです。
私の性格的に、収益の為というのは仕事…働くも同義。
それでは続かないと判断しました。
なので趣味を利用することにしました。
継続する為に選んだのは【趣味】
私はゲームをするのが好きですし、物語を書くのも好きです。
出かけて風景の写真を撮影するのも好き。
これにより出来ることは絞られます。
- 小説を書く
- ゲーム実況をする
- 撮影した写真を売る
- 投資をする
大体こんな感じです。
で結局こんな感じになりました。
- ボイスロイド劇場をする
- ボイスロイド実況をする
- 写真AC等で写真を売る
- 積み立てNISAをする
ボイスロイド動画を投稿する
私はあまり喋りが得意ではありません。
なのでこのハンデをどうプラスに変えられるか考えたところ
【合成音声】を使うことに決めました。
【合成音声】ならゲーム実況も小説劇場も旅の動画も
制作することが出来ます。
これは私にとっては朗報ですが、動画を伸ばすという事に関しては
なかなかに不利です。
しかし一応は【合成音声】を使用している投稿者でも
YouTubeチャンネル登録者が1万以上いる方がいますので
しっかりと継続していけば、何とかなるのかなぁ?と楽観視しています。笑
まぁ男の声でゲーム実況とか旅動画見るより
可愛い女の子がいる方がいいんじゃないですかね?笑
人それぞれですよね、これに関しては。
動画投稿プラットフォームはニコニコ動画とYouTubeです。
ニコニコはすぐに動画の収益化ができますが収益は雀の涙です。
半年間続けて得た収益は1万円ですので、こちらもなかなかに厳しいと感じます
YouTubeは収益化に条件があり、チャンネル登録者1000人以上と
一年間の総再生時間が4000時間以上という厳しい条件があります。
現在私のチャンネル登録者は600人程で総再生時間は3700時間です。
YouTubeの収益化が通ったとしてもニコニコ程の収益だったら
燃え尽き症候群に陥りそうなので最初から期待はせずに
と心のダメージを減らす準備は万端です。
早過ぎですね。笑
とまぁ5年も続けていればそれなりに稼げるようになっているじゃないかなと。
こういうのは長い目で見てゆっくりやるのが正解です。投資と同じですね。
継続すること、積み重ねていくこと。
写真を売る
私は写真ACというプラットフォームで写真を投稿しています。
写真ACは一枚ダウンロードされる毎に3円程度の収益が発生します。
これは人によって恐らく違います。
前は確か2.5円とかそこら辺だった気がします。
以前の日本一周の写真を投稿していますが
やはり風景写真はダウンロードされにくい傾向がありまして
1年半で1000円とかなり安いです。
まぁもっと積極的に投稿していればもっと収益は出ていると思います。
1年くらい新規で投稿してないので…笑
今は動画投稿が忙しく、コロナ禍で外出も自粛しているので
写真を撮影しに行く暇がありません。
これを再開するのはYouTubeで収益化が通ったら
シフトチェンジしてもいいのかなぁとか思ったり
ボイスロイド車載の撮影ついでに風景の写真を撮ってもいいかなって思います。
積み立てNISAをする
国が用意した非課税の投資法として
積み立てNISAとiDeCoがあります。
私は途中でお金を引き出すことが出来る積み立てNISAを選びました。
そうすることで貯金感覚で投資できますからね
iDeCoは一度お金を預けると、60歳までお金を引き出すことが出来ません
フットワークが悪くなるので私は積み立てNISA一択でしたね
これから月に5000円~2万程投資に回して運用していき
稼げなかった時の為の保険として機能してもらいます。
まぁ投資ですから負けるリスクはありますが
私は20年は放置しておくつもりなので、大きく負けることはない筈です。
投資は長ければ長い程勝率が上がるらしいので。
まだまだ積み立てNISAに関しては勉強不足なので
まだそこまで知識はありませんが、少しでも増えたらいいなぁと
願いを込めて積み重ねていきます。
まとめ【とにかく継続!!】
なんか書きたいことを殴り書きしたので変な事書いてたら申し訳ないですが
私の夢は【稼ぎながら日本を周る】ことであり、現在はそれに向けて努力を
しているというお話でした。
今は結果がなかなか出ていませんが
これを1年…2年…3年と続けていけばいつかきっと実る時が来ると
私は信じて継続していきます。
…絶対心が揺らぐ時があるよなぁ
でも心を強く持って継続していかないといけませんね。
あぁ不安!これが実らなかった時が不安で仕方ないです。
これはみんな同じ悩みですよね…
頑張ろう。
たとえ実らなかったとしても
頑張って得た編集技術とか、写真の撮影技術とか
得られるものはあるんだから…
YouTubeチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UC6cZbl_LLqu0fpmiFurfB8g
ニコニコはこちら↓
https://www.nicovideo.jp/user/8574068
Twitter↓
https://twitter.com/Guriver3